茨城県取手市の最先端眼科医療センター 松本眼科

医師のご紹介


トップ > 松本眼科について > 医師のご紹介

松本眼科院長
松本 雄二郎 (まつもと ゆうじろう)

医師のご紹介

感動と慈愛に満ちた誠実な医療を目指しております。常に患者さんの立場にたって、最先端医療を提供できるよう、努力していきます。

1954年
生まれ。
1980年
筑波大学医学専門学群卒業。
1984年~1986年
水戸済生会総合病院眼科部長。
1986年~1988年
筑波大学臨床医学系講師を経て
1988年
取手市に松本眼科を開業。

医学博士
眼科専門医
日本眼科学会員
日本眼科手術学会員




中野 秀樹 (なかの ひでき)

豊富な眼科臨床経験に基づく正確な診断、的確な治療と親切な助言に努めます。
1966年
東京医科歯科大学医学部医学科卒業。
1977年
学位取得(医学博士)。
東京医科歯科大学眼科助手、東京都立墨東病院眼科医長
筑波大学臨床医学系眼科講師、同眼科助教授

1978~1980年
RetinaAssociats in Boston(ResearchAssociats)
1994年
筑波大学理療科教員養成施設 施設長
2004年
小川町国保中央病院 院長
2008年
松本眼科

専門
網膜硝子体、角膜

ISCEV(International Society for Clinical Electrophysiology of Vision)
日本眼科学会、日本角膜学会




頓宮 真紀 (はやみ まき)

1991年
筑波大学医学専門学群卒業。
1999年
ベルギー ゲント大学 留学
三井記念病院眼科


眼科専門医
日本眼科学会員
日本眼科手術学会員


趣味
スキー、テニス、読書



柴田 佐和子 (しばた さわこ)

2001年
福島県立医科大学医学部卒業。
群馬大学付属病院眼科入局。

2008年10月より
松本眼科勤務。

眼科専門医
日本眼科学会員
日本眼科手術学会員


趣味
ゴルフ、テニス、ドライブ



加治 優一 (かじ ゆういち)

1994年
東京大学医学部医学科卒業。
1999年
東京大学医学系大学院修了。
2001年
ハーバード大学マサチューセツ眼科耳鼻科病院入局。
2002年
筑波大学講師。

専門
眼感染症、角結膜疾患、ドライアイ

日本眼科学会員、日本医師会会員、東京都医師会会員、茨城県眼科医会会員
TheAssociation for Reserch in Vision and Ophthalmology会員
日本角膜学会会員
日本メイラード学会会員(評議員)
日本D-アミノ酸学会会員




平岡 孝浩 (ひらおか たかひろ)

1993年
筑波大学医学部専門学群卒業。
1999年
茨城西南医療センター病院眼科科長。
2005年
筑波大学大学院人間総合科学研究科講師。

専門
眼腫瘍、眼窩疾患、網膜硝子体疾患、コンタクトレンズ

日本眼科学会員、茨城県眼科医会会員 日本眼科手術学会員
TheAssociation for Reserch in Vision and Ophthalmology会員
日本網膜硝子体学会会員
日本角膜学会会員
日本コンタクトレンズ学会会員
日本眼内レンズ屈折手術学会会員
茨城県眼科医会理事(2008年~)




坪井 一穂 (つぼい かずほ)

1983年
筑波大学医学部専門学群卒業。
筑波大学付属病院眼科レジデント
水戸済生会総合病院眼科部長
県西総合病院眼科医長
などを経て現在に至る


眼科専門医
日本眼科学会会員
日本糖尿病眼科学会会員


英語での診察・相談にも応じます。



提携医療機関

筑波大学付属病院
東京女子医科大病院
東京大学医学部付属病院
井上眼科病院
三井記念病院
平和台病院
柏眼科クリニック
たかはし眼科


提携医療機関(形成外科)

あまきクリニック

© 松本眼科 All Right Reserved.