茨城県取手市の最先端眼科医療センター 松本眼科

安全管理について


トップ > 診療と実績 > 安全管理について

実際に行っている感染予防対策は以下の通りです。

手術室の環境管理(清掃)

以下の測定器を用いて清浄度の測定を行っております。

ReLEx(リレックス)治療において使用されるフェムトセカンドレーザーとは、フラップを作成する時に用いるのと同じレーザーのことをいいます。角膜表面から一定の深さに気泡を発生させ、この気泡が角膜内部に隙間を作り角膜の内側を正確に剥離することが可能です。

HIAC/ROYCO社製微粒子自動計測器
粒径:0.3μm~10.0μm
吸引量:28.31/min(1.0fe3/min)


使用機器の滅菌徹底

クリニック内の高頻度皮膚接触面のアルコール消毒

スタッフ・出入り業者への手指消毒の徹底

滅菌ペーパータオルの導入

また、当院では、日本眼科学会認定の眼科専門医が全ての手術を行っており、術前の抗菌点眼や、術後診察・点眼指導なども徹底して行っております。1988年の開業以来当院でのLASIK手術においての感染症は一例もありません。

© 松本眼科 All Right Reserved.